硬水と軟水の違いは、カルシウムとマグネシウム量からの数値化される硬度の違い
普段何気なく飲んでいる水ですが、「軟水」と「硬水」の2つに大きく分類できます。日本では水の硬度を、カルシウムとマグネシウムの量から、軟水・中硬水・硬水・超硬水と分けられます。
日本では、100㎎/ℓ以下を軟水、硬度101㎎/ℓ以上を硬水と分けており、硬水の中でも、101~300㎎/ℓを中硬水、301~1000㎎/ℓを硬水、1001㎎/ℓ以上を超硬水と分類しています。
日本の大半は軟水で、体への負担がなく吸収できる。和食には軟水が合う
日本人にとって馴染みのある軟水は、ミネラル含有量が少なく、クセが無くまろやかで飲みやすいものです。
軟水の特徴は、ミネラルが少ない・クセがない・まろやか・飲みやすいなどがあげられます。ミネラルが少ない軟水は、胃や腸にかかる負担をおさえ体内へ吸収されやすいので、老廃物や汗を出す働きを促します。
きちんと水を飲用することで血液中の水分量が増えると、血流サラサラ効果が期待できます。疲労回復、美肌効果、老廃物の排出、血液サラサラなどを望む方は、軟水をしっかり取り入れるといいかもしれません。
和風料理の相性も良い
和食に合うのが、軟水と言われています。軟水は野菜への水分浸透率が良いので、料理との相性が良いです。特に、煮物が多い和食はやわらかく美味しく仕上がります。
軟水はご飯を炊く際にも軟水で炊き上げるとふっくらとしたご飯になります。逆に硬水でご飯を炊くと、どこか乾燥したご飯になります。
ミネラル分を豊富に含むのが硬水。
硬水はヨーロッパや北米の大陸に多く、ミネラル含有量が多い水になります。
硬水の特徴は、ミネラルが多い・脂肪燃焼促進・血糖値が上がりづらいなどがあげられます。日本人は軟水に慣れているため、飲むと違和感があるかもしれません。
しかし、ダイエット中などのミネラル補給として、硬水を飲む人もいるほどです。
ミネラルが多く健康にプラス。ダイエットにも◎
硬水は水1リットルに含まれるカルシウム・マグネシウム量が多いため、脂肪燃焼促進・脂質吸収抑制・便通改善・血糖値を上がりにくくする効果などが期待できます。ダイエット中などでミネラル補給として飲む人もいます。
天然水に含まれるカルシウムイオンは、粒子が細かいため、ほぼ体内に吸収されます。カルシウムは、脂肪燃焼の促進、脂質吸収の抑制、骨粗しょう症の予防、不安の解消に役立ちます。また、マグネシウムは、便通を良くし、血糖値を上がりにくく効果が見込めます。
硬水は煮込み料理などに合う
肉などを長時間煮込む料理には硬水がぴったりです。というのも上述した通り、硬水にはカルシウムを多く含んでおり、カルシウムは煮込んだときに肉を硬くしてしまう成分と結びついて柔らかくしてくれるのです。
コーヒーやお茶など、軟水/硬水によって味わいや風味が変わってきます。用途に応じて、適した水を選びたいものです。
軟水、硬水...最近はシリカ水も!
健康のために軟水を摂るか、硬水を摂るか悩みどころですよね。 そんな方は”シリカ水”を普段からの生活に取り入れてみてはいかがでしょか?
シリカとは肌・髪・爪など、女性の美に関わる部分には必要不可欠なミネラルのことです。 コラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンなどをつなぎとめる働きをするため、肌の潤いや弾力を保つ「美のミネラル」として注目を集めている成分です。
幸せ家族生活ではそんなシリカの入った天然水「シリカシリカ」を販売しています。
これからの生活に是非取り入れてみてください。